本文へスキップ

東北大学大学院医学系研究科産業医学分野のホームページです。

TEL. 022-717-7874

〒980-8575 仙台市青葉区星陵町2-1

 東北大学 大学院医学系研究科 内科病態学講座 産業医学分野 (東北大学環境・安全推進センター)

産業医学分野は2010年4月に誕生した新しい教室です。ヘルスプロモーション、職場におけるメンタルヘルス、禁煙対策や呼吸生理学などを幅広くカバーする教育、研究、診療を行っています。

2025.3.28Updated

TOPICS                                

  • <重要>
    MAMIS(医師会会員情報システム)登録のお願い

    *2025年4月より、認定産業医の各種手続きにはMAMIS(医師会会員システム)の
     登録完了が必要です。これまでの紙媒体での単位シールは廃止となり、日本医師会
     会員、非会員に関わらず、新規・更新申請の手続はMAMIS上で行っていただく事
     になります。MAMISにて前述の機能を使用いただくため、必ずMAMISのマイぺー
     ジ登録を完了いただくよう、お願いいたします。
     詳細は、以下、PDFファイルをご確認の上、所定の手続をお済ませください。
     

          <医師会会員>            <非会員>

               
         
  • 令和7年度東北大学産業医学研修会(生涯研修)開催案内

    <重要>
    *2025年4月より、日本医師会会員、非会員に関わらず認定産業医の各種手続
     きにはMAMIS(医師会会員情報システム)登録が必須となりました。
     本学産業医学研修会におきましても、MAMIS登録済の方を対象にお申込み
     受付いたしますので、未登録の場合は至急登録をお願いいたします。


    *7月生涯研修会は、基礎研修単位は取得できませんのでご注意ください。

    *生涯研修会は、既に産業産業医資格をお持ちの方対象に2日半全て受講していた
     だくことで、日本医師会認定産業医資格更新に必要な全20単位が取得可能となり
     ます。


    *申込受付開始日、プログラムなどの詳細は5月初旬~中旬、申込受付開始は5月
     中旬~下旬を予定しております。


    🔳
    開催日程:
    202574日(金) 15:0018:30
              202575日(土)   9:0017:30
              202576日(日)  9:0018:00

    🔳プログラム(日程表)

    🔳会  場:
    東北大学医学部開設百周年記念ホール 星陵オーディトリアム
              〒980-8575 仙台市青葉区星陵町2-1

    🔳募集定員:120名(応募者が募集人数を超えた場合は抽選となります。)

    🔳受講費用(消費税10%含む)
      受 講 料:7月4日(金) 5,500円、7月5日(土)~6日(日) 各日11,000円
      
    テキスト代:3,300円 

    🔳昼食について:7月5日(土)~6日(日)の昼食については各自ご持参ください。
      
    昼食時間が30分と短いため、お弁当持参または予め購入してくることを
      おすすめいたします。

      【ご参考】会場1階生協(購買)7/5(土) 11:00~15:00開店、7/6(日)閉店

    🔳
    その他:
        
    *1日のみ参加希望の場合でもお申込み可能です。
        
    *1日毎に抽選するわけではありませんので、受講が確定した場合は
          希望する全日程受講可能となります。
        
    *お申込みフォーム内に認定証有効期限年月日を記載する項目がござ
         
    いますので、「産業医学研修手帳(Ⅱ-1)生涯研修」にてご確認の上
         お申込みください。



    ご不明な点等ございましたら、事務局までお問い合わせください。

    【お問い合わせ先】
    東北大学産業医学研修会事務局
    (東北大学大学院医学系研究科産業医学分野内)
    TEL:022-717-7874
    E-mail:kensyu-kai@g-mail.tohoku-university.jp






NEWS新着情報

2025年7月4日~6日
日本医師会認定産業医制度研修会(生涯研修)開催予定です。
(令和7年度は生涯研修単位のみで、基礎研修単位は取得できません。)
  
2025年1月25日~26日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎・生涯)開催しました。  
2024年12月14日~15日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎・生涯)開催しました。  
2024年11月9日~10日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎・生涯)開催しました。
2024年7月5日~7日
日本医師会認定産業医制度研修会(生涯研修)を開催しました。
(令和6年度は生涯研修単位のみで、基礎研修単位は取得できません。)
  
2024年1月6日~7日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎・生涯)を開催しました。  
2023年12月16日~17日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎・生涯)を開催しました。  
2023年11月11日~12日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎・生涯)を開催しました。  
2023年7月7日~9日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎後期・生涯)を開催しました。  
2023年1月7日~8日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎・生涯)を開催しました。  
2022年12月3日~4日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎・生涯)を開催しました。  
2022年11月5日~6日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎・生涯)を開催しました。  
2022年7月8日~10日
日本医師会認定産業医制度研修会(生涯研修)を開催しました。  
2022年1月8日~9日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2021年12月18日~19日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2021年11月6日~7日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2021年 7月9日~11日
日本医師会認定産業医制度研修会(生涯研修)を開催しました。  
2021年 1月23日~24日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)は開催中止となりました。  
2020年 12月26日~27日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2020年 11月28日~29日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2020年 7月10日~12日
日本医師会認定産業医制度研修会(生涯研修)は開催中止となりました。  
2020年 1月11日~12日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2019年 12月7日~8日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2019年 11月23日~24日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2019年 7月12日~14日
日本医師会認定産業医制度研修会(生涯研修)を開催しました。  
2019年 1月5日~6日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2018年 12月8日~9日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2018年 11月3日~4日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2018年 7月6日~8日
日本医師会認定産業医制度研修会(生涯研修)を開催しました。  
2018年 1月6日~7日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2017年 12月9日~10日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2017年 11月4日~5日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2017年 7月21日~23日
日本医師会認定産業医制度研修会(生涯研修)を開催しました。  
2017年 1月7日~8日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2016年 12月10日~11日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2016年 10月29日~30日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2016年 7月22日~24日
日本医師会認定産業医制度研修会(生涯研修)を開催しました。  
2016年 1月9日~10日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2015年 12月12日~13日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2015年 11月14日~15日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2015年 7月31日~8月2日
日本医師会認定産業医制度研修会(生涯研修)を開催しました。  
2015年 1月10日~11日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。  
2014年 12月13日~14日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。    
2014年 11月8日~9日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。    
2014年 8月2日
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会東北支部会学術集会を開催しました。 
2014年 7月5日~6日
日本医師会認定産業医制度研修会(生涯研修)を開催しました。    
2014年 1月11日~12日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。    
2013年 12月7日~8日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。    
2013年 10月26日~27日
日本医師会認定産業医制度研修会(基礎研修)を開催しました。    
2013年 8月23日~25日
日本医師会認定産業医制度研修会(生涯研修)を開催しました。    
2013年 1月12日~13日
産業医研修会が行われました。研修会の様子はこちら    
2012年 12月15日~16日
産業医研修会が行われました。研修会の様子はこちら    
2012年 11月17日~18日
産業医研修会が行われました。    
2012年 10月11日
産業医研修会の受付を閉め切りました。    
2012年 10月
大学院生1名を迎えました。    
2011年 10月
大石淳一先生が無事に巣立って行きました。      
2011年 9月17日
為になる産業保健勉強会記念講演会が行われました。     
2011年 9月15日
第3回 東北大学日本医師会認定産業医制度研修会が行われました。    
2011年 9月12日
大石先生の論文が BMJ Open に掲載されました。
2011年 8月30日
第2回 東北大学日本医師会認定産業医制度研修会が行われました。
2011年 8月19日
大久先生の論文が 呼吸 に掲載されました。
2011年 7月29日
大石先生の論文が BioMed Eng Online に掲載されました。
2011年 5月31日
第1回 東北大学日本医師会認定産業医制度研修会が行われました。
2011年 5月26日
小川准教授が仙台COPDの会で学術講演を行いました。
2011年 5月25日
ホームページを開設しました。
2011年 5月10日
大久先生の論文が Tohoku J Exp Med に掲載されました。
2011年 4月1日
研究支援者1名と大学院生1名を迎えました。
2011年 3月11日      
【東日本大震災】産業医学分野のメンバーは全員無事が確認されました。
2011年 2月11日    
黒澤教授就任祝賀会が開催されました。
2010年 12月8日
産業医学分野に表札が設置されました。
2010年 4月1日    
産業医学分野が開設されました。       

ようこそ!
人目のお客様です。